三文っていくら?

譜面を書いたり、個人練習をしたり、

「独りで」対象と向き合う時間が何かと多いのが、音楽の特徴かもしれないですね。

ここ数年、僕のそんな時間は、もっぱら朝。

もうどうしようもなく、早起きしちゃう日、あるじゃないですか。楽しみなイベントの前とか。

よく分からんのですけど、僕、それ毎日で。

楽しいことがあってもなくても、だいたい一回起きちゃう、5時前後に笑。

でもその早起きを、およそ30年という歳月をかけて、だいぶ武器にできるようになってきた、という話です。

朝一番に音楽やることのメリットは、気持ちがニュートラルなこと。

ほら、仕事で躓いた日の帰り道に、ハートフルな曲が心に沁みたりすること、あるじゃないですか。

あーいうのが全然なくて、

音楽を、より冷静に音楽として捉えられる

みたいなモードに入れるんです。

もうバリバリ捗る。空腹以外何も邪魔するものがない感じ。けっこうお腹は空きます

あと、「時間に限りがある」のも良いところ。

最近気がついたけど、このマインドは自分にとって非常に大切で、

朝の身支度まで、とかリミットがあるほうが、だらだらしない(し、納期を感じることでプロっぽい気分にもなれます。笑)

やるべきことにエネルギーをぐっと向けられるんですね。

最近は朝もあったかくて、気持ちいい感じになってきたので、

より有効に、この時間をつかっていきたいですね☆

なにこの健全な記事。笑

みなさん今週もお疲れさまでした。

それでは今日はこの辺で。

とにかく書く、頑なに書く

ここ最近、ネットではClubhouseの話で持ちきりですね。

いわゆる音声SNS。人と会うのが少しだけ難しくなった今だからこそ、需要があるのかな。

Clubhouseが招待制のSNSと聞いて、真っ先にmixiを思い出したのは僕だけではないはず。

流行った当時は大学生で、

とにかくたくさん日記を書いて、みんなと日常を共有していたっけ。

たくさんの書き言葉の中に、青春を刻んでいたような感覚でしたね。

そう、書き言葉。

mixiの後にも、流行りに身を任せて様々なSNSを渡り歩いたけれど、

発信する術はずっと「(際限なくカジュアルではあれど)書き言葉」だった。

それを考えると、オンラインコミュニケーションの時代は、また大きく前に進もうとしているんだな、と感じるし、

書き言葉の時代を、存分に生きることができて幸せだったな、とも思う。

「話すこと」とは違って

「書くこと」は時間がかかる。

たくさん書いても、消してしまうことすらある。

でも、書くことにかかった時間は、

書いたものを、書いた自分自身を見つめ直した時間でもある。

その時間は、話すことでは得られにくい。

書き言葉は、話し言葉にスピード感で劣る代わりに、少しだけ人生を贅沢にしてくれるのだ。

だから、僕はまだまだブログを書く。

とにかく書く。頑なに書く。

話すことに夢中になるのもたまにはいいけれど、

書いて伝えることも、同じくらい大事なんじゃないかなと思いませんか?

ところで、Clubhouse始めたんですけど友達になりませんk

もう節分!はやいな!

それでは今日はこの辺で。