特別な物語を

火曜日、

我が家に第一子が生まれました。
元気な男の子です。

運良く出産にも立ち会うことができ、
その人生の始まりと、しっかりと向き合うことができました。

彼には彼の肖像権があるので、
その辺りが分かるようになるまでSNS等に写真は載せませんが、

髪の毛は生まれながらにして文句なしの天パでした。
遺伝子強すぎ。笑

あと泣き声が「らー」です。
のっけからオリジナリティあふれすぎ。。。

こ、これからは、ち、父として(言い慣れていない)
自分自身の物語の紡ぎ方を、
なるべく背中で語っていきたいな、と思います。
↑ここ大事。なるべく背中で。すぐ言葉で語ろうとするから。笑

きっと難しいのだけれど、
僕が親にそうしてもらったように、

お手本があるのだ、と思わせるのではなく、
こんなやり方もあるんだな、と気づかせる、

そのくらいの絶妙な距離感での子育てが
できたらいいな、と勝手に思い描いています。

。。。難しいんだろうなコレ。笑

とりあえず今は、安らかな寝顔を腕に抱きながら、

楽しいぞー人生は。

なんて、高めのトーンで話しかけだめやっぱ背中でとか無理。

ここから先は未知の世界。
またみなさんにもご指導ご鞭撻をいただくことになりそうです。

新たなステージに足を踏み入れた僕ですが、
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします、

それでは今日はこの辺で。

好きにした

ご存知ないかもしれませんが
僕、ウクレ☆レビューというユニットで
音楽活動をさせていただいているんです。

え、知ってました??
最近SNSで騒いでるあれでしょ、って?

そうなんです。

このたび、なんと
6/30に新譜をリリースすることになりました!

サムデイ サムバディ/ 302

ウクレ☆レビューにとっては初となる、
両A面(どっちも主役って意味ね)シングルです。

僕らはいつも、2人で活動していますが、
今回は初のスタジオ盤ということもあり、
豪華なフルバンドアレンジでレコーディングをさせていただきました。

演奏をサポートしてくれたのは、実力派のミュージシャンたち。

ギターにはEASTOKLABの西尾大祐さん。
曲ごとに、表情の違う魅力的なギターを聴かせてくれました。

ドラムにはYUNOWAの島村一輝さん。
繊細かつ大胆なグルーヴで、今回のギグを支えています。

そして、302のストリングスアレンジでは、多方面でご活躍中のキーボーディスト、島崎敦史さんにお力をお借りしました。
曲を際立たせるきらびやかな弦の運びは必聴です。

レコーディングは、おなじみ日進のJ’z Studioにて。

ミックスとマスタリングは、
アメリカ在住の著名なエンジニア、Ryoji Hata氏にお願いをしました。
高級なオーディオ機器でも、カーステレオでも、スマホのイヤホンでもブレない聴き心地。
これは精度の高いミックス、マスタリングの賜物です。

そして、素敵なジャケットデザインは、Pealさんに手掛けていただきました。
ウクレレと鍵盤で表現できる世界の鮮やかさと楽しさが、伝わってくるでしょ?

本当に、誰が欠けてもできないものを作ることができたと思います。
関わっていただいたみなさん、ありがとうございました!

最初にメロディを形にしていくときは、
その音楽は僕だけの、個人的なものです。
それが、こうして多くの人の技術や気持ちを経由しながら、
作品として完成されていく。

アクが強いものも、溶けて消えそうなものも、
混ざり合うことで、ひとつの曲に必要不可欠な音になる。

まさにポップスだなと思います。

細かいこと、語り出したら止まらないので、
まずはひとつ、お聴きいただければと思います。

6/30(火)より、各種配信サイトでリリースです、6/30ですよ、6/30。何回言うねん。

ちなみに、iTunes StoreとGoogle playでは、
昨日から試聴と先行予約がスタートしています。
お耳に合ったら、どんどん予約してくださいね。

さらに、サムデイサムバディは、
ショートバージョンのPVも公開しています。

こちらのロケは、鶴舞のK.D ハポンさんで行いました。
場所がいいので、いい画がたくさん撮れています。
お時間のある方は、ぜひこちらもお楽しみください。

さて、やることはだいたいやりました。たぶん。

世に出た瞬間から、曲は僕らだけのものじゃなくなります。
少々寂しい気持ちにもなりますが、
それ以上に、これらの曲がみなさんの元に届くことが、嬉しくてしょうがありません。

長い目で、もとい長い耳で、じっくり育ててもらえると幸いです。

それでは、今日はこの辺で。

私は

高校の頃、国語の資料集で見つけて以来、

心にこびりついている詩がある。

新川和江 氏の「わたしを束ねないで」だ。

当時の僕は、その詩を

「勝手に自分をカテゴライズすんじゃねーよ、と周囲に対して言っている」くらいに解釈していた。

でも音読すると、なぜか自分の心が軋むような感覚もあり、

不思議な詩だな、とも思っていた。

ときは流れ、当然のように大人になる。

20代も後半に差し掛かったある日、

ふとまたその詩が、頭をよぎった。

でも、驚いたことに、捉え方が変わっていた。

この詩は、自分で自分に「カテゴライズするな」って言ってる詩なんだ!!

それまでの自分の経験が、他人の言葉にバチッとはまって、

パズルが解けたみたいな気持ち良さを感じた。

大人になると、やるべきことは増えるし、

それに伴って務める立場も増えていくんだけど、

完全に一つの枠にはまってしまうのは、

まだ少し早い気もする。

僕は学校事務職員?鍵盤弾き?世帯主?

幸運なことに、僕の周りにいる人は、

それぞれの枠の中にいる僕を、とても評価してくれている。

でも、そこに甘んじちゃいけないと思うんだ。

どの枠の中にいても、自分自身が納得できる自分でいること。

30代はそういうところにも、少し無駄なくらい力を入れていきたいな。

そういえば、大人になって、捉え方が変わったものが、もうひとつ。

Mr.Childrenの「くるみ」のPV。

昔は、全編に渡って泣ける映像だったけど、

今は、2分21秒のおっちゃんの感受性と

3分11秒のおばあちゃんの構図にのみ、グッときて涙ぐむ。

なんでだろ。笑

揶揄はどっちも、てへん

どれだけ親しい間柄でも

やりたいことは丁寧に、具体的に伝えたい。

そして、相手の希望も、超具体的に探りたい。

ツーといえばカーと返すような

気持ちのいい意思疎通は年に2〜3回でいい。

それ以外はきっと、具体的に、丁寧に、が大事だ。

感情的になるなんて、余計なカロリーを使うだけだもんね。

はい。

今回の僕のやりたいこと。それは、、、

たこ焼き。

ガスコンロの強い火力を利用した、

外はサクっと中はフワっと、のたこ焼き。

我が家にはすでに、電気式の小さなたこ焼き機があるけれど、

それじゃダメなのだ。

数年前の夏、友達の家で食べた、まるでお店のような大きさと味。

あれを再現できれば、かみゆ家はまたひとつ次のステージに進めるに違いない。

何ならライフラインが止まっても、これがあればたこ焼きが作れないこともない。

とにかく、いいことづくめなのだ。

これを、

具体的に、丁寧に、

妻に伝え、

家庭内決裁を得る。

かみゆ「これ、買おうと思ってるんだけどさ」

妻「いいじゃん」

か「、、、、」

“気持ちいい意思疎通"のストックを意図せず消費してしまった。。

なんの障壁もなく、購入に至る。

(みんな気をつけて、、、Amazonで頼んだからといって、

必ずしもAmazonの箱に入って届くことはないんだぜ。。

しかも置き配。泣)

ご近所さんはみんないい方だけど、きっとバレてる。

この家、週末たこパなんだなって。

ああそうですとも、楽しみましたよ。

楽しみすぎて、作っている最中の写真を撮り忘れるくらいね。

あっつあつでした。美味しかったよ。

これは一家に一台レベル。

また、食べ物の話になってしまいましたね。

次回はもう少し、真面目な食べ物の話をしようと思います。

(自動入力で食べ物が勝手に、、、!)

それでは今日はこの辺で。