社会性を愉しむ

土曜日。
ブレンブレンドで、今年初のライブでした。

いま、名古屋で勢いのあるポップスユニット、
そらいろプラネットさんのワンマンライブに、
OAとして呼んでいただきました。
何たる光栄。

たくさん笑っていただいたり、手拍子で盛り上がったり、
暖かいお客さんに囲まれ、気持ちよく演奏することができました。
本当にありがとうございました。

楽屋にて。

イベントにゲストでいらっしゃっていた猫ひろしさんとパシャリ。
パシャリ?違うね、ニャー!だね。

こういうときに、営業用の顔なんて一切チラつかせずに、
飾り気のない笑顔を見せられる、
ブレンブレンドのみんなが好き。笑

この後はレコーディングに集中するため、
次回ライヴは現在未定ですが、
もっともっとたくさんの人に、
このバンドの良さを伝えられるといいなと思います。

僕は、バンドではキーボードを弾いているのですが、
鍵盤楽器の人って、基本1人で(音楽的に)なんでもできちゃうタイプが多く、
それゆえにバンドで活動している人がそれほど多くないと思うんです。

きっと、
バンドといっても、広く括れば人間関係の一カテゴリなので、
人が集まれば集まるほど意思決定のプロセスは複雑化するし、
そんなんめんどくさいから1人のほうがいいやー、みたいな思考回路が働くんだろうな、と思います。

でも、最近感じるのは、
この「めんどくさい」は人がたくさん集まっているから生じるものではなく、
組織に属している一人一人の人間性の高さに反比例して発生するものなのかな、と。

きちんと他人の言葉を受け止め、
きちんと自分のエゴをメタ認知する。

そういったことが出来る人間同士の集まりは、
長く続くし、そこに人間のもつ社会性を愉しむ余裕が生まれる。

たぶんブレンブレンドにも、その余裕があるから、続いている。
そゆことなのかな、と。
(それっぽく宣っているだけで、
筆者もちょっと何言ってるのか分からない状態です。)

こんなことを考えていたら、
中学生の頃、初めて友達とバンドを組んだときに、
父からもらったメールのことを思い出した。

"バンドは人間関係だ。どれだけ演奏が上手くても、人間関係がダメになって解散してしまうバンドがこれまでたくさんあった。これから大人になって、最高のバンドを組んでくれることをお父さんは祈っている。"

父さん、アツいぜ。
でも、どの立場で言ってんねん。笑
まぁ、頑張ろう。

1/19@Heartland

1. Greeting Cup
2. パーリナイ!
3. ベストフューチャー
4. But, you can fly
5. かげろうの向こう側
6. 魔法のカード 〜E.T.C.〜
7. ブレンブレンドのテーマ

重ね重ねになりますが、
お招きいただいたそらいろプラネットさん
会場のハートランドのスタッフの皆様
そして猫ひろしさん

本当に素敵な夜を、ありがとうございました。

さて、次回の中吉小吉は、

ビバ振替休日!〜月曜休みをいかにすごすか〜

です。お楽しみに!
(ていうか自分が楽しみだよ。。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください